2012年07月31日
☆27回目の誕生日☆その2
こんにちは
今日も暑いですね〜
カレンダーを見たら、今日で7月も終わり
早いなぁ
さて前の記事でその2へ続くと言っておきながら、すでに1週間が経ってしまいました
7月が終わる前に頑張って書こうと思います
先日の土曜日、友達の家でお泊り女子会をしました
今回はお店ではなく、友達の家にお邪魔したので、みんなでご飯も作って持ち寄り〜

テーブルいっぱいのごちそう
どれも美味しくて箸が止まらない〜
普段作らないような料理もあったので、今度真似っこしようと思います
ちなみに私はハンバーグとラタトゥイユを持参しました
←料理教室で習ったのばっかり(笑)
みんなで楽しんでいると、いきなり電気が消えビックリ
お祝いしてもらいました〜

もう1人の女の子は3月生まれなのですが、前にお祝い出来なかったのでサプライズ
やっぱりいくつになっても嬉しいですね
実は去年、蔵王旅行に行った時もサプライズでお祝いしてくれた友達
ちょうど旅行の時にビデオ撮影もしたので見返しました
久しぶりだったので大爆笑
こんな事言ってたなぁって懐かしかったですね
いつも一緒に遊んで笑ってるけど、困ったり悩んだりしていると真剣に話を聞いてくれる仲間

家族とも彼氏さんとも違うけど、ずっとずっと大切な友達
本当にありがとう

今日も暑いですね〜



さて前の記事でその2へ続くと言っておきながら、すでに1週間が経ってしまいました

7月が終わる前に頑張って書こうと思います

先日の土曜日、友達の家でお泊り女子会をしました



テーブルいっぱいのごちそう



普段作らないような料理もあったので、今度真似っこしようと思います

ちなみに私はハンバーグとラタトゥイユを持参しました

みんなで楽しんでいると、いきなり電気が消えビックリ



もう1人の女の子は3月生まれなのですが、前にお祝い出来なかったのでサプライズ


実は去年、蔵王旅行に行った時もサプライズでお祝いしてくれた友達

ちょうど旅行の時にビデオ撮影もしたので見返しました


こんな事言ってたなぁって懐かしかったですね

いつも一緒に遊んで笑ってるけど、困ったり悩んだりしていると真剣に話を聞いてくれる仲間


家族とも彼氏さんとも違うけど、ずっとずっと大切な友達

本当にありがとう


2012年07月23日
☆27回目の誕生日☆その1
こんばんは
今日も暑かったですね〜
でも前よりはジメジメがないから、梅雨明けももうすぐかなぁ
私事ですが、7月21日に27歳になりました
なかなか言えないけど、いつも私を見守っていてくれる両親に、ここまで育ててくれてありがとうの気持ちでいっぱいです

いい加減大人にならないとだなぁって思うんですが、まだまだ親の前では子供でいたい私です(笑)
お母さんからは孫が見たいって言われてますが
話は変わって、昨日は彼氏さんに誕生日のお祝いをしてもらいました
まずはお昼ご飯
ずっと行きたかったAngelo(アンジェロ)さんへ
期間限定らしいのですが、お箸で食べるイタリアンのコースを予約してくれました
前菜



前菜で3品も
と思いましたが、どれも美味しくてペロっと食べちゃいました
特にシーフードのマリネ?カクテル?の魚介類がどれも軟らかくて、使ってるグラスも日本酒を飲む時のグラスでした
魚料理

肉料理

マルゲリータ

お魚は鱸で、お肉は米の娘豚でした
お肉にかかってあるソースがバルサミコ酢を使用しているようで、とてもさっぱり食べれました
冷しゃぶと菊のパスタ

冷製パスタを初めて食べたのですが、麺は細めなんですね
もって菊のシャキシャキ感とパスタが合って美味しかった〜
デザート

やっぱり女の子は甘い物だけで幸せになっちゃいますよね〜
お昼から贅沢をさせていただきました
でも値段はお手頃だったのでビックリ
お店の雰囲気も素敵だったし、また行きたいなぁ
そしてご飯の後はドライブをしながら温海へ

天気に恵まれたので気持ちよかったのですが、暑くて足湯は遠慮しました
まだまだ書きたい事がたくさんあるのですが、ちょっと長くなったのでその2へ続きます

今日も暑かったですね〜


私事ですが、7月21日に27歳になりました

なかなか言えないけど、いつも私を見守っていてくれる両親に、ここまで育ててくれてありがとうの気持ちでいっぱいです


いい加減大人にならないとだなぁって思うんですが、まだまだ親の前では子供でいたい私です(笑)
お母さんからは孫が見たいって言われてますが

話は変わって、昨日は彼氏さんに誕生日のお祝いをしてもらいました

まずはお昼ご飯


期間限定らしいのですが、お箸で食べるイタリアンのコースを予約してくれました






前菜で3品も


特にシーフードのマリネ?カクテル?の魚介類がどれも軟らかくて、使ってるグラスも日本酒を飲む時のグラスでした










お魚は鱸で、お肉は米の娘豚でした

お肉にかかってあるソースがバルサミコ酢を使用しているようで、とてもさっぱり食べれました




冷製パスタを初めて食べたのですが、麺は細めなんですね





やっぱり女の子は甘い物だけで幸せになっちゃいますよね〜

お昼から贅沢をさせていただきました


お店の雰囲気も素敵だったし、また行きたいなぁ

そしてご飯の後はドライブをしながら温海へ


天気に恵まれたので気持ちよかったのですが、暑くて足湯は遠慮しました

まだまだ書きたい事がたくさんあるのですが、ちょっと長くなったのでその2へ続きます

2012年07月14日
今日の夜ご飯♪
こんばんは
今日は比較的涼しくて過ごしやかったですね
朝からのんびりしていた私ですが、夜ご飯を久しぶりに作りました

料理教室で習ったラタトゥイユです
野菜たっぷりで美味しく出来たのですが、冷やして食べた方が味が増すのかなぁ?
粉チーズをかけるとコクが出てよかったです
そして最近さっぱりした物が食べたいのでこちら

はるるさんが見たら喜んでくれますかね〜
父の友達からいただいた今年初スイカ
食べたいと思っていたので超嬉しい〜
写真はカットした物ですが、いただいた時は半分だったんですよ〜
しかも特大の(笑)
連休は天気あまり良くないみたいですが、来週は特別な日があるので頑張らなきゃ
さぁ明日は何しようかなぁ

今日は比較的涼しくて過ごしやかったですね

朝からのんびりしていた私ですが、夜ご飯を久しぶりに作りました


料理教室で習ったラタトゥイユです

野菜たっぷりで美味しく出来たのですが、冷やして食べた方が味が増すのかなぁ?
粉チーズをかけるとコクが出てよかったです

そして最近さっぱりした物が食べたいのでこちら


はるるさんが見たら喜んでくれますかね〜

父の友達からいただいた今年初スイカ


写真はカットした物ですが、いただいた時は半分だったんですよ〜

連休は天気あまり良くないみたいですが、来週は特別な日があるので頑張らなきゃ

さぁ明日は何しようかなぁ

2012年07月13日
免許更新その後・・・。
こんばんは
天童から酒田に無事帰ってきました
やっぱり暑さと眠気で体はぐったり
頭痛がして辛かったのですが、ご飯作って食べたら少し元気になりました
さて新しい免許を無事に交付され、天童散策へ
ゆきさんがコメントにもオススメの場所を書いてくれましたが、お昼ご飯は蕎麦で有名な水車さんへ
彼氏さんはあまりの暑さで冷たいざるそば(大盛)を注文
あたしはもちろんオススメの鳥中華を注文

時間帯も11:30前だったので空いていましたが、その後どんどんお客さんが来店して帰る時には満席
早く来てゆっくり味わえてよかった〜
水車の鳥中華は麺も少し太めの縮れ、スープはあっさりしながらも胡椒がアクセントになっていて美味しかったです
普段庄内のラーメンを食べている私ですが、内陸では初かもしれないですね。
そしてご飯も食べて満足した後は、山形の嶋地区の方へドライブして雑貨屋巡り
おもしろい本があったので購入したのですが、実はもう1冊気になった本がありました
買わなかったのですが、将来子供が出来たら読ませたい本で、友達の子供にもあげたいなぁと思った本でした
また来た時に考えよう
そしてそして〜、暑さに耐えられなくなった2人は一路天童の腰掛庵さんへ
こちらもブロガーさんで行かれてる方多いですよね
しかし
道をさ迷いながら行って見ると駐車場は満車
警備のおっちゃんが、
「今日もう売切で喫茶やってないんだよね。」と一言
まだ13時30分なのにない
やっぱり雑誌にも載ってたし、暑いから売り切れちゃったんですかね
食べたかったぁ
とゆう理由で今回はこちらで我慢

チェリーランドのジェラート
つや姫とブルーベリーミルクでさっぱりといただきました
無事に免許更新が終わって、天童散策出来たのも彼氏さんが一緒に行ってくれたおかげです
今頃は職場の飲み会で頑張っているはず
1日お疲れ様でした
明日からは天気も崩れるようだし、のんびりしようかなぁ

天童から酒田に無事帰ってきました

やっぱり暑さと眠気で体はぐったり

頭痛がして辛かったのですが、ご飯作って食べたら少し元気になりました

さて新しい免許を無事に交付され、天童散策へ

ゆきさんがコメントにもオススメの場所を書いてくれましたが、お昼ご飯は蕎麦で有名な水車さんへ

彼氏さんはあまりの暑さで冷たいざるそば(大盛)を注文

あたしはもちろんオススメの鳥中華を注文


時間帯も11:30前だったので空いていましたが、その後どんどんお客さんが来店して帰る時には満席

早く来てゆっくり味わえてよかった〜


普段庄内のラーメンを食べている私ですが、内陸では初かもしれないですね。
そしてご飯も食べて満足した後は、山形の嶋地区の方へドライブして雑貨屋巡り


買わなかったのですが、将来子供が出来たら読ませたい本で、友達の子供にもあげたいなぁと思った本でした

また来た時に考えよう

そしてそして〜、暑さに耐えられなくなった2人は一路天童の腰掛庵さんへ

こちらもブロガーさんで行かれてる方多いですよね

しかし


「今日もう売切で喫茶やってないんだよね。」と一言

まだ13時30分なのにない


食べたかったぁ

とゆう理由で今回はこちらで我慢


チェリーランドのジェラート

つや姫とブルーベリーミルクでさっぱりといただきました

無事に免許更新が終わって、天童散策出来たのも彼氏さんが一緒に行ってくれたおかげです

今頃は職場の飲み会で頑張っているはず


明日からは天気も崩れるようだし、のんびりしようかなぁ

2012年07月13日
免許センターなう♪
おはようございます
朝から蒸し暑いですね〜
でも今日頑張れば、明日から連休だぁ
頑張ると言っておきながら、今日は仕事をお休みさせていただいて、ここにいます

久しぶりに4:30に起きました〜
たぶん前の仕事で空港にいた時以来だから、3年ぶりかなぁ
涼しいし、朝の新鮮な空気は気持ちいいですね〜
5:30に家を出て、6:00に鶴岡着
彼氏さんもお休みだったので、一緒に同行してくれました
朝早くから付き合ってくれて本当に感謝です
ありがとう
車の中でおにぎりを食べながら、話してきたら2時間もしないで着きました
時間があったので、少しドライブ
やっぱり時間的に仕事に行く人で所々道は渋滞なんですね〜
講習まであと40分
案内してくれた講習の先生の内陸弁聞くと山形に来たって思いますね〜。
梅ちゃん先生も見たし、明日どうなるか気になるなぁ
ただいまロビーでのんびりしてますが、眠すぎて寝そう
早く終わって天童散策したいなぁ

朝から蒸し暑いですね〜


頑張ると言っておきながら、今日は仕事をお休みさせていただいて、ここにいます


久しぶりに4:30に起きました〜

たぶん前の仕事で空港にいた時以来だから、3年ぶりかなぁ

涼しいし、朝の新鮮な空気は気持ちいいですね〜

5:30に家を出て、6:00に鶴岡着

彼氏さんもお休みだったので、一緒に同行してくれました

朝早くから付き合ってくれて本当に感謝です



車の中でおにぎりを食べながら、話してきたら2時間もしないで着きました

時間があったので、少しドライブ


講習まであと40分

案内してくれた講習の先生の内陸弁聞くと山形に来たって思いますね〜。
梅ちゃん先生も見たし、明日どうなるか気になるなぁ


早く終わって天童散策したいなぁ

2012年07月12日
花嫁修行?の料理教室
こんばんは
今日はまさに夏っ
て感じの暑さでしたね〜
職場も今年初で冷房をつけました
男性職員さんはすごく快適そう
しかし
あたしは冷房の風で逆に寒くなって、外に出たら暑いしで体がついていけなかったです
さて話は変わりますが、4月から文化センターの料理教室に通っています
去年友達がやっていて、酒田市広報を見て申し込みました
一応花嫁修行?のつもり
今日は4回目の料理教室でした
メニューは今が旬の夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユとナムル、そしてメインがフライパン1つで簡単に出来るパエリアでした
盛り付け前のパエリア

完成したご飯達

簡単パエリア

夏野菜のラタトゥイユ

叩ききゅうりとカニカマのナムル

パエリアは通常サフランを使いますが、先生から教えていただいたのはカレー粉を使って作るパエリアでした
イカやエビ、アサリも入って彩りのパプリカもキレイ
30分以内で出来るので、また作ろうと思います
ラタトゥイユは作りたい料理だったので、ちょうどよかった〜
やっぱり夏野菜が美味しい季節なので、絶対食べたい1品ですね
冷やして食べると味が染みてよりgoodとの事でした
ナムルは包丁いらずの簡単レシピ
きゅうりも麺棒で叩いて割ったし、竹輪もカニカマも全部ちぎってごま油で混ぜるだけ〜
辛いのが好みの方はラー油でもいいそうです
今までの3回は結構お肉を使った物が多かったので、魚介類を使った物が食べれてよかったです
やっぱり新鮮な物が手に入るのは、酒田に住んでるからだよなぁと改めて思いました
次回は25日
次も魚の料理の予定
捌き方も教えていただけるので、しっかり覚えなきゃ

今日はまさに夏っ


職場も今年初で冷房をつけました


しかし


さて話は変わりますが、4月から文化センターの料理教室に通っています

去年友達がやっていて、酒田市広報を見て申し込みました

一応花嫁修行?のつもり

今日は4回目の料理教室でした

メニューは今が旬の夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユとナムル、そしてメインがフライパン1つで簡単に出来るパエリアでした
















パエリアは通常サフランを使いますが、先生から教えていただいたのはカレー粉を使って作るパエリアでした

イカやエビ、アサリも入って彩りのパプリカもキレイ

30分以内で出来るので、また作ろうと思います

ラタトゥイユは作りたい料理だったので、ちょうどよかった〜


冷やして食べると味が染みてよりgoodとの事でした

ナムルは包丁いらずの簡単レシピ


辛いのが好みの方はラー油でもいいそうです

今までの3回は結構お肉を使った物が多かったので、魚介類を使った物が食べれてよかったです

やっぱり新鮮な物が手に入るのは、酒田に住んでるからだよなぁと改めて思いました

次回は25日



2012年07月03日
お久しぶりです(*^^*)
こんにちは
毎日蒸し暑いですね〜
室内にいても熱中症になるので、気をつけないといけないですね
早いもので季節は7月
約1ヶ月ぶりのブログになってしまいました
今月はちょっと頑張ろうと思います
さてさて、我が家では今布草履がブーム
1ヶ月前になりますが、布草履教室に母が誘われたのが始まりです
母と友達2人で行ったのですが、そこで母の職人?魂に火がつきました
うちの母親はもともと手が器用で和裁をしていました。しかものめり込むとはまって、作品を何個も作ります
今まで作った作品達
仁平
猫のあみぐるみ
クラフトかご
ビーズ
他にもまだあるような
そして一部ですが、布草履達





布草履はスリッパ代わりに履いていますが、夏は涼しくて気持ちがいいですね
フローリングなので転ばないように気をつけないといけないですが
もう10足以上作っていますが、母曰く最初の準備は大変だけどあとは簡単だそうです
確かに作ると1日で出来上がってる・・・。
ちなみに私のはピンクで鼻緒が赤の布草履です
だいぶ履いてペッタンコになりましたが、これからも大事に履いて行こうと思います

毎日蒸し暑いですね〜


早いもので季節は7月

約1ヶ月ぶりのブログになってしまいました

今月はちょっと頑張ろうと思います

さてさて、我が家では今布草履がブーム

1ヶ月前になりますが、布草履教室に母が誘われたのが始まりです

母と友達2人で行ったのですが、そこで母の職人?魂に火がつきました

うちの母親はもともと手が器用で和裁をしていました。しかものめり込むとはまって、作品を何個も作ります

今まで作った作品達




他にもまだあるような

そして一部ですが、布草履達






布草履はスリッパ代わりに履いていますが、夏は涼しくて気持ちがいいですね

フローリングなので転ばないように気をつけないといけないですが

もう10足以上作っていますが、母曰く最初の準備は大変だけどあとは簡単だそうです

確かに作ると1日で出来上がってる・・・。
ちなみに私のはピンクで鼻緒が赤の布草履です

だいぶ履いてペッタンコになりましたが、これからも大事に履いて行こうと思います
