2011年06月29日
よつ葉のクローバー
こんにちは
今日も蒸し暑い日ですね
昨日仕事帰り運動をしに行ったのですが、いつも以上に汗だくで帰ってきました
ブログを更新しようと思ったら携帯持ったまま寝てたし
さて月曜日の仕事帰り、あの素敵な方にお願いして描いていただいた物をいただきに行ってきました〜


える☆さんにお願いしていたよつ葉のクローバーの絵はがきです
すごい優しい空気が伝わってきます
実はあたし、よつ葉のクローバーが好きなんですよ
今携帯のストラップもそうだし、ネックレスとかも持ってます
絵文字も気づいた人はわかるかもだけど、よく
使うんですよね〜
自分の部屋に飾って置いてもいいのですが、職場の自分の机の上に飾ってます
昨日職場についた際、すぐに飾りました
常に見える位置にあるので、超癒されまくってます
よつ葉POWERで午後も頑張ろ〜
える☆さんありがとうございました

今日も蒸し暑い日ですね


ブログを更新しようと思ったら携帯持ったまま寝てたし

さて月曜日の仕事帰り、あの素敵な方にお願いして描いていただいた物をいただきに行ってきました〜



える☆さんにお願いしていたよつ葉のクローバーの絵はがきです

すごい優しい空気が伝わってきます

実はあたし、よつ葉のクローバーが好きなんですよ

今携帯のストラップもそうだし、ネックレスとかも持ってます



自分の部屋に飾って置いてもいいのですが、職場の自分の机の上に飾ってます


常に見える位置にあるので、超癒されまくってます

よつ葉POWERで午後も頑張ろ〜

える☆さんありがとうございました

2011年06月22日
久しぶりの〜♪
こんばんは
今日も蒸し暑かったですね〜
髪は湿気で広がるし、気分は下がるし、梅雨はやっぱり苦手な季節
さて今日は久しぶりの〜
ままざめでございます
仕事を始めてからなかなかする事がなくなってるのですが、母がまだ帰ってきてないので作りましたよ
まずはこちら
パプリカと豚肉の中華炒め

もやしと葱もあったので投入
豆板醤も少し入れたので、ピリ辛ですよ
お次はこちら
豆腐の梅だれサラダ

夏になるとやっぱり豆腐が食べたくなりますね〜
きゅうりとかつお節も乗せていい感じ
この梅だれは自作です
梅干しを叩いて、合わせだれに投入〜
夏にさっぱりでおいしかったですよ

今日も蒸し暑かったですね〜


さて今日は久しぶりの〜


仕事を始めてからなかなかする事がなくなってるのですが、母がまだ帰ってきてないので作りましたよ

まずはこちら

パプリカと豚肉の中華炒め


もやしと葱もあったので投入

豆板醤も少し入れたので、ピリ辛ですよ

お次はこちら

豆腐の梅だれサラダ


夏になるとやっぱり豆腐が食べたくなりますね〜

きゅうりとかつお節も乗せていい感じ

この梅だれは自作です

梅干しを叩いて、合わせだれに投入〜

夏にさっぱりでおいしかったですよ

2011年06月19日
夏女に会ってきました♪
こんにちは
今日もいい天気
とゆうか暑すぎ
美白女子を目指しているのに、もう焼けるじゃん
さて先程中町アートにお邪魔してきました
実はこういったイベントにお邪魔するのは初なのです
でも久しぶりにブロガーさんにお会いして笑顔になりました
そして小学生になった夏女ゆっきちゃんにも会ってきました
久しぶりに会ったので最初は緊張?してたのかな
でもちゃんとあたしの事を覚えててくれて、一緒にラジコンで遊んだり
絵を描いてくれたり、一緒に飲み物をみなさんに持って行ったり
ラジコンをしている時もゆっきちゃんは動かない車をいつも押して動かしてくれました
やっぱり1年生になってお姉ちゃんになったのかな
クラスが何人いるかとかプールが何日から始まったとか教えてくれました
そして帰る時に描いてくれた絵をプレゼントしてくれました
ゆっきちゃん画伯の絵をみなさんにも




ゆっきちゃんいっぱいありがとね
今度夏女同士で1万800円のラーメン食べようね

今日もいい天気


美白女子を目指しているのに、もう焼けるじゃん

さて先程中町アートにお邪魔してきました

実はこういったイベントにお邪魔するのは初なのです


そして小学生になった夏女ゆっきちゃんにも会ってきました

久しぶりに会ったので最初は緊張?してたのかな

でもちゃんとあたしの事を覚えててくれて、一緒にラジコンで遊んだり

絵を描いてくれたり、一緒に飲み物をみなさんに持って行ったり

ラジコンをしている時もゆっきちゃんは動かない車をいつも押して動かしてくれました

やっぱり1年生になってお姉ちゃんになったのかな


そして帰る時に描いてくれた絵をプレゼントしてくれました

ゆっきちゃん画伯の絵をみなさんにも





ゆっきちゃんいっぱいありがとね

今度夏女同士で1万800円のラーメン食べようね

2011年06月18日
☆小さなラブレター☆
おはようございます
昨日は職場の飲み会で12時近くまで飲んでました
でも朝がいつも早いせいか今日も7時起き
なんかスッキリだけど、今になって眠くなってきたぁ
先日家にコーヒーが大量にあり、暑かったのもあってゼリーを作りました
職場は男の人ばかりで食べない感じなので、いつも何かと気にかけてくれる隣の建物の職場の方に渡しました
しかしその職場も事務の人以外みんな男の人ばっかり
でも「ごちそうさま〜
」って言ってくれて、すごい嬉しかったです
あとはうちの母の職場の人にあげました
実は写真を撮るのを忘れてしまいましたが、カフェオレ味とコーヒーの2層ゼリーにして大人のゼリーにしました
カフェオレを甘くして、コーヒーはビターな感じでちょうどよく好評をいただきました

そして母の職場の人の娘さんも食べてくれたようで
以前バレンタインの時にもお菓子をあげた女の子
もう中学生になってますます可愛くなったのかなぁと思ったら、部活は柔道部
頑張れ大和撫子
そんな彼女からラブレター
パンダのレター用紙にシールも貼ってあってかわいい

手紙を読みながらふと感じた事は、ちゃんの書き方
あたしが中学生の時はCに〇を付けてたけど・・・。
今は違うんだね
Cの下に_(アンダーバー)でちゃんって読むんだ
またひとつ勉強になりました

そしてこれはその子のおばあちゃんが作ってくれた鯛の甘酢煮
さっぱりしてておいしかった〜
ん
あれ
あたし年下の子から結構手紙もらってるかも
年下限定からのモテ期到来かな

昨日は職場の飲み会で12時近くまで飲んでました

でも朝がいつも早いせいか今日も7時起き

なんかスッキリだけど、今になって眠くなってきたぁ

先日家にコーヒーが大量にあり、暑かったのもあってゼリーを作りました

職場は男の人ばかりで食べない感じなので、いつも何かと気にかけてくれる隣の建物の職場の方に渡しました

しかしその職場も事務の人以外みんな男の人ばっかり



あとはうちの母の職場の人にあげました

実は写真を撮るのを忘れてしまいましたが、カフェオレ味とコーヒーの2層ゼリーにして大人のゼリーにしました

カフェオレを甘くして、コーヒーはビターな感じでちょうどよく好評をいただきました


そして母の職場の人の娘さんも食べてくれたようで


もう中学生になってますます可愛くなったのかなぁと思ったら、部活は柔道部


そんな彼女からラブレター

パンダのレター用紙にシールも貼ってあってかわいい


手紙を読みながらふと感じた事は、ちゃんの書き方

今は違うんだね

Cの下に_(アンダーバー)でちゃんって読むんだ

またひとつ勉強になりました


そしてこれはその子のおばあちゃんが作ってくれた鯛の甘酢煮

さっぱりしてておいしかった〜

ん


あたし年下の子から結構手紙もらってるかも

年下限定からのモテ期到来かな

2011年06月14日
久しぶりの更新でした♪
こんばんは
気づいてみればもう6月
暑かったり急に寒くなったりで、梅雨入りももうすぐなのかなぁ
さて仕事を始めて1ヶ月が経ちました
毎日失敗ばかりでてんやわんやな日々
わからない事だらけで周りの職員さんにいつも迷惑ばかりかけていましたが、なんとか感覚が掴めてきて今は少し落ち着きました
ブログも気づけば1ヶ月ぶりの更新
久しぶりに頑張って書きたいと思います
今我が家ではなぜか父のお酒購入ブーム到来中
もともと父は普段から飲んでいるのですが、某おでん屋さんで飲んだ梅酒が気に入り、母に飲ませたかったようで・・・
える☆さんのお店にいつの間にか買いに走っていました
それがこの梅酒

甘めですが飲みやすく何杯でもいけます
ちなみに一升瓶の梅酒です
ロックでもソーダ割でもGood
これまたいつの間にかソーダのおっきいのを買ってきていた父。
える☆さんの所でこの梅酒を買ってもう3本目ですが、まだしばらくは父の梅酒ブームは終わらないかも(笑)

気づいてみればもう6月

暑かったり急に寒くなったりで、梅雨入りももうすぐなのかなぁ

さて仕事を始めて1ヶ月が経ちました

毎日失敗ばかりでてんやわんやな日々

わからない事だらけで周りの職員さんにいつも迷惑ばかりかけていましたが、なんとか感覚が掴めてきて今は少し落ち着きました

ブログも気づけば1ヶ月ぶりの更新

久しぶりに頑張って書きたいと思います

今我が家ではなぜか父のお酒購入ブーム到来中

もともと父は普段から飲んでいるのですが、某おでん屋さんで飲んだ梅酒が気に入り、母に飲ませたかったようで・・・

える☆さんのお店にいつの間にか買いに走っていました

それがこの梅酒


甘めですが飲みやすく何杯でもいけます


ロックでもソーダ割でもGood

これまたいつの間にかソーダのおっきいのを買ってきていた父。
える☆さんの所でこの梅酒を買ってもう3本目ですが、まだしばらくは父の梅酒ブームは終わらないかも(笑)